第13回国際音楽祭2022 in Kazo
アーカイブ配信はこちら!

ホーム

TOPIC
『バンドジャーナル 6月号』に国際音楽祭の記事が掲載されました!

ABOUT US

理事長挨拶

 埼玉国際音楽交流協会は、音楽を通じた国際交流の企画を、運営することで日本と世界をつなげること目的として創設されました。
顧問である秋山紀夫先生は、終戦後間もなくから日本とアメリカ合衆国、ヨーロッパ、そしてアジアの諸地域との交流を切り拓いてきました。当協会はその活動を引き継ぎ、さらに活性化していくことを目指しています。
 日本のアマチュア音楽活動は、世界から非常に高い評価をされています。日本の音楽活動団体は世界から、演奏会やワークショップなど、様々な国際交流の機会を持つことへの期待を寄せられています。
 これからも日本と世界を音楽でつなぐ架け橋として、当協会の活動を充実させてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

埼玉国際音楽交流協会理事長 金子和明

CONCERT

第13回国際音楽祭2022 In KAZO
〜音楽で繋がる世界〜

コロナ禍でも世界と繋がれる喜びを
ぜひ、会場で、YouTubeで国境を越えた音楽の祭典をご覧ください。
第2部では、各国の団体の演奏映像を放映します。

2022年3月31日(木)パストラルかぞ第ホール
※YouTubeでの同時ライブ配信実施予定

第1部 不動岡高校吹奏楽部単独ステージ
第2部 国際交流ステージ(映像)
第3部 合同バンドステージ

BLOG

記事は見つかりませんでした。

タイトルとURLをコピーしました